この度湯浅八郎記念館では、1月28日(土)の14時00分より、オンラインにて 第117回湯浅八郎記念館公開講座「漆器のたのしみ」を開催いたします。
講師はICUの卒業生であり、現在は京都国立博物館で漆工を担当し数々の展覧会を企画・開催している永島明子先生です。
講演は日本語で、どなたでもご参加いただけます。
どうぞふるってご参加ください。
第117回湯浅八郎記念館公開講座
演題:「漆器のたのしみ」
講師:永島 明子 氏(京都国立博物館 学芸部 教育室長兼工芸室 漆工担当)
質疑応答進行:ロバート・エスキルドセン(国際基督教大学博物館湯浅八郎記念館館長、国際基督教大学教授)
日時:2023年1月28日 (土) 14:00–15:30
会場:オンライン(インターネットを通じて全国どこからでもご視聴いただけます)
ウェブ会議サービス「ZOOM」(Webinar)を利用しての開催となります。
備考:聴講無料、事前予約制です。(お申込みいただいた方には、後日参加用URLをお送りいたします。)
イベント詳細とご登録はこちらから→ https://subsites.icu.ac.jp/yuasa_museum/open_lectures.html
* 本イベントは現在開催中の特別展「日本のうるし工芸」の関連イベントです。
漆の器は、日本の家庭において広く使われていたほか、お花見などの四季折々の行楽や、祭礼・年中行事等におけるハレの日の特別な器として用いられてきました。
本展では、当館の漆工コレクションの中から食器や酒器を中心に、身の回りのものを収納する箱類などを展示いたします。日本の漆工芸の多様な形、施された文様の美しさをご覧いただけましたら幸いです。
湯浅記念館は1月10日から3月2日までの間、毎週火曜・水曜・木曜の13~17時に、事前予約制で開館しております。
お申し込みフォーム等の詳細は下記ウェブページにてご案内しております。ぜひ併せてご来館ください。
https://subsites.icu.ac.jp/yuasa_museum/information.html
日時 | 2023年1月28日 (土) 14:00–15:30 |
---|---|
場所 | オンライン(インターネットを通じて全国どこからでもご視聴いただけます) |
参加費 | 聴講無料 |
申込方法 | 事前予約制です。(お申込みいただいた方には、後日参加用URLをお送りいたします。) |
お問い合わせ | イベント詳細とご登録はこちらから |